ごちうさ楽曲情報

ごちうさキャラソン

タイトル通りごちうさ楽曲についての情報を随時更新していきます。 ごちうさ楽曲リスト 2021/11/11 『ご注文はうさぎですか?』10thAnniversary 主題歌リアレンジ&ハイレゾベスト 2021/10/29 『ご注文はうさぎですか?』10thAnniv...

ラベル Adventar の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Adventar の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年12月13日月曜日

ラビットハウスに行ってきた(東京編)

この記事は、ごちうさ Advent Calendar 2021 13日目の記事です。
(投稿が遅れました……)

ごちうさ Advent Calendar 2021 - Adventar

※以下、筆者が夢を見ていただけなので写真だけ見たい方はこちらから



11月某日、家の近所に新しい喫茶店ができたという情報を拾ったので、仕事終わりに寄ってみることにしました。

場所は秋葉原駅から電車で一駅の浅草橋駅から徒歩5分。
駅前はファストフード店や居酒屋など、比較的ライバルが多そうなにぎやかさで、ここに喫茶店を開くとしても、有名どころじゃないと厳しい気が……。


お店の辺りに着くと、何故か行列ができているところがありました。
まさか、喫茶店に行列が…??と思いながら、持っている整理券を握りしめ、番号が書かれているところに並びました。

    ↑100番くらいまで続く待機列

しばらくして中に入ると、一枚の大きな絵が出迎えてくれました。

    ↑入口に飾ってあった一枚絵

たくさんの絵画が飾ってある小道へ進むよう促され、眺めながら進んでいくと、喫茶店の入り口がありました。

喫茶店 「Rabbit House」、らびっと…?
うさぎの家ということは、猫カフェみたいにきっとうさぎがたくさんいるうさぎさんカフェ的ななにかなのでしょう。

時間もあまりなかったので、お店に入ると、二羽の天使が話しかけてきました。

    ↑入口で出迎えてくれたうさぎたち

    ↑写真を撮りたいと言うと、手を差し伸べてくれた

    ↑少し恥ずかしそうにしながらも、決めポーズ

お好きな席にどうぞ、ということだったので、ひとまず近いところに座りました。

すると、別の店員さんが現れて、メニュー表を差し出してくれた。

    ↑親切にメニューの説明をしてくれた店員さん
(さっぱりわからなかったので、おまかせに)

    ↑お冷とお通し(?)のマカロン

    ↑別の店員さんもいたのですが、忙しそう

待ち時間は店内を自由に見てもいい、とのことだったので、開店したばかりなのに昔ながらの雰囲気がある店内を撮影しました。

    ↑コーヒーを淹れる何か

    ↑コーヒー豆の種類が多く、さすが喫茶店といった感じ

    ↑後で見せてくれたメニュー表

    ↑お酒もたくさん、夜はバーになるらしい(20時までだったような…)

    ↑店内は騒がしいけど、どこか落ち着く雰囲気

水色の可愛い天使に淹れてもらったカプチーノを飲みながら、しばらく待っていると、店の奥からイチオシメニューを持ってきてくれました。

    ↑イチオシのパンケーキを持ってきてくれた店員さん

    ↑看板うさぎのティッピーを乗せたパンケーキが一番人気らしい

今思い返すと、どうしても店内で飲んだり食べたりした記憶がないのですが、とても居心地のいい空間で、ついつい長居してしまいました。

結局お店は期間限定だったようで、2週間くらいで別のところに移動してしまったらしいのですが、次来たときは、「本物のバリスタの味」というものを味わってみたいです。





というわけで、ラビットハウスに行ってきたつもりで、「ご注文はうさぎですか?展 Café Lumière」の写真を紹介しました。

Adventarを作っているのにどうして今年も遅れているんだという話になるわけですが…、推し活に忙しかったのであまり時間が取れなかったのが原因です……。申し訳ないです。

「ご注文はうさぎですか?展 Café Lumière」については、東京、大阪、新潟の各会場で開催中(2021年12月時点)です。
今回紹介できなかった巨大ティッピーやKoi先生のラフ画(ラフとは)、作画映像など、住みたくなること間違いなしなので、まだ行かれていない方がいればぜひ足を運んでみてください。


ちなみに、ブログで紹介できていない写真の一部は、下記サイトに載せているので、お時間があればご覧ください。


ご注文はうさぎですか?展 Café LumièreRabbit House(東京)


ご注文はうさぎですか?展 Café Lumière ココアの部屋(東京)


ご注文はうさぎですか?展 Café Lumièreチノの部屋(東京)

2019年12月4日水曜日

ひと目で、尋常でない歌姫だと見抜いたよ

この記事は、「ごちうさ Advent Calendar」4日目の記事です。


いよいよ12月4日がやってきました。

香風智乃さん、お誕生日おめでとうございます。


チノちゃん、この1年ですごく大きくなりましたね。

ココアちゃんを見て育っているのもあるのか、最近は一人で未知の世界に飛び出していますね。

成長していくチノちゃんをうれしく、そしてちょっぴりさみしく感じながら、これからも見守っていきます。

お誕生日おめでとう。






さて、2019年といえば、原作「ご注文はうさぎですか?」8巻に加え、バースデイソングシリーズが発売されているほか、Anime Japanのラジオ出張や、神田明神でのミニDJ Nightなど、イベントごとにも話題が尽きない1年となっています。

原作コミックス / Books

TVアニメ化決定!喫茶ラビットハウスにやってきたココア。実は、そこが彼女が住み込むことになっていた喫茶店で...。お店で出会う女の子たちも、クールでちっちゃいチノ、軍人気質なリゼ、おっとり和風な千夜、気品あふれる庶民派シャロと全方位からかわいさと笑い が炸裂!

そして、9月にはOVA「ご注文はうさぎですか??~Sing For You~」が発売されました。

「ご注文はうさぎですか?? ~Sing For You~」公式サイト

「ご注文はうさぎですか?? ~Sing For You~」2019年秋OVA発売予定!音楽会のソロパートに選ばれたチノ。特訓をお願いされたリゼは、人前で歌うことに慣れさせようとカラオケ大会を開催しますが、チノの練習というよりは、みんなで盛り上がってしまいます。緊張したチノは当日ちゃんと歌えるのでしょうか──!?


来年には3期の放送が控えているということで、楽しみはこれからも続きますね。


今年も色々とあったので、どんなネタを書こうかと考えていたのですが、
順調に進んでいた記事が前日になって消えたので、
今回は「歌姫」について書いていこうかなと思います(※今回もネタ記事です)。


今作では、チノちゃんがいろいろなものに振り回されながらも、最後に成長した姿を見せてくれました。

もちろん、涙なしには見られない作品です。



原作でもあったように、「歌姫爆誕」などと騒がれていて、実際に見た人の感想からも、

    「やっぱりチノちゃんは歌姫だった」

    「歌姫爆誕したと思ったら台風も爆誕した」

    「試写会のあと熱を出して大変だった」

など、たくさんの反響があったようです(当社調べ)。





ところで、「歌姫」はどのような条件の人が当てはまるのでしょうか。

辞書で調べてみる限り、女性歌手ならば基本誰でも歌姫に当てはまりそうです。

ただ、世の中で歌姫などと呼ばれる方々はかなりの知名度と歌唱力を持っているので、意外とハードルは高いのかもしれません。





そんな歌姫の一人である香風智乃さんの声を調べてみると、何かが見つかるかもしれない…。

ということで、今回はチノちゃんの歌声の秘密に迫ってみようと思います。

歌声を調べる、と言っても方法は色々とあるので、歌声を「分解」してみます。


■ 使用音源

今回は歌声に注目したいので、「チノちゃん」が歌う「ソロ曲」の「声だけ」を抽出します。

ボーカル抽出をやるのは、めんどくさいきれいな旋律を拾えなくなる可能性が大きいので、今回は歌姫爆誕のシーンで有名な、「木もれび青春譜」の冒頭を使います。

■ツール

今回は、波形編集ソフトと呼ばれている「sox」を利用しました。

SoX - Sound eXchange | HomePage

技術的な詳しいことを話すと、そこまでしらない本が一冊書けてしまうので、今回は省略します。


このソフトでできることはとても多いのですが、この記事では「スペクトログラム」を作成するために使います。

簡単に言えば、音を「見える化」しています。

■結果の見方

サンプル画像(サンプリング周波数44.1kHz)
スペクトログラムのサンプルを上に示します。

真ん中より上は左側、下は右側から流れる音です。

縦軸が周波数(上に行けば高い音)、横軸が時間となっていて、線の明るさがその周波数の音がどれだけでているかを表しています。

普段人間が話す音は100~1000Hzと言われているので、その辺りに音が集まっているのがわかるかなと思います。






難しい話をしたかったわけではなく、チノちゃんの音がどのように出ているかが重要なので、早速見てみましょう。

……、と言いたかったのですが、この技術を応用すると指紋のようなもの(声紋)が取得できたり、その人がどのような体格なのかがわかったりしてしまうので、実際の画像はお見せすることができません。

チノちゃんには危険な目にあってほしくないですし、権利関係の問題が大きいので、今回は記事で割愛しています。

再現したい方はOVA特典ディスクのファイルから楽曲を取り出し、この記事の最後に記載したコマンドを入力してみてください。

代わりにとある方の歌声を録音したもので、雰囲気を味わってみてください。

チノちゃんの波形イメージ(サンプリング周波数6kHz)
波形からもかわいさが伝わってきます。そう、チノちゃんはすべてがかわいい。

見せることができないのがすごく残念ですが、声を出し始める部分や、言葉が変わる部分の丸み、全てがかわいいです。こういう人がいるため、見せるのは非常に危険です。

画像で見せることができないのですが、一番明るい線が1400Hzくらいに見えるので、最初の音は「ファ(F6)」という風に読み取れたりします。

ちなみに、イメージ画像の最初の0.5秒くらいに出ている音は、700Hz付近が大きく、チノちゃんたちより1オクターブ低い「ファ(F5)」なので、偽物だなとわかってしまいます。偽物って言わないで…。




チノちゃんの音源から波形を調べてみて、以下のことがわかりました。

  • チノちゃんは波形レベルでもかわいい。
  • 権利関係はややこしい。
  • 時間がない中でネタを作るとろくなものが生まれない。
せっかくのチノちゃんの誕生日ですから、皆さんもスペクトル解析をやってみてはいかがでしょうか。

今回調べてみて、新たな発見もあったので、時間があったらもう1記事載せることがあるかもしれません。

ギャラクティかわいいごちうさをこれからも応援していきます。



※使用したコマンドはこちら
sox 05.木もれび青春譜\ ~劇中歌Ver.~.wav -n trim 1.4 1 rate 4k spectrogram -z 60
sox 05.木もれび青春譜\ ~劇中歌Ver.~.wav -n trim 1.4 1 rate 6k spectrogram -z 60